ニュースみたいなサムシング

2004年4月

←先月 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/ 来月→


TOP PAGE ━━ Blog ━━ ニュースみたいなサムシング ━━ ☆熊沢大暴れ 公式(?)サイト☆ TOP PAGE ━━ ☆リンク集☆

サイト内検索 AND OR

2004年04月18日

このところ。

MovableTypeばっかりいじってて、ココ放置したましたでした…。
ちょうど一週間も…_| ̄|○
やっぱり、サーバにかなり負担かけるみたい…。

で、色々試してなんとか動くようになったけど、
あくまで対処療法でしかないので、いつエラーが出るやら…。

そんな感じで、ニュース系サイトもほとんど見てないよ…。
という感じなので、また更新止まりそう…。

まぁ、もともとココ自分用に気になったニュース羅列してただけだしな…。

気が向き次第、復帰するかも。
それかサーバのごみと化すか…。

一番上に戻る

2004年04月11日

今日はMovableTypeいじり倒し。

え〜、3月17日に初めて設置したブログツールのMovableTypeが絶不調DETH。
エントリ(記事)作成して保存しようとすると

500 Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration
and was unable to complete your request

頻発、でレンタルサーバの会社に聞いたけど、無意味でした…。
まあ、カスタムCGIはサポート外って書いてるし、仕方ないといえば
それまでなんですが、なんか、悔しくて。

で、おそらく原因は、使用しているDB(バークレーDB)の処理能力と
ひとつのタスクに対するメモリ割り当てが原因かな?と思い、
意地になってサーバにDB(MySQL)をぶち込もうとしたが、
Telnet使えない、FTPからのコマンドは無効…。

シェルとかCとかPHP使えるって書いてあったやろ〜、と思いつつも、
自分がサーバ管理者なら、絶対そんなことして欲しくないと思ったので
納得…。そりゃ、余計なことされたくないよね…。

で、色々いじってるうちに、どうやらエラーが出るのは、
MainIndexを再構築しようとするとエラーが出るらしい。

というわけで、MainIndexを自動で再構築しないようにして、
エントリ作成後に保存に成功したら、MainIndexを再構築という、
ものすごく無駄な作業で、何とかなりそうな予感。

明日あたり、試してみます、結果はtugaa blogで見てみてね。
ちなみに、さっきMacのIEで見たら、ものすごく見にくいと思ってしまった…
ネスケとかオペラとかサファリならどんな感じに見えるんだろう…。

一番上に戻る

2004年04月10日

今日もニュースばっかり。

もうココ、ニュースオンリーにしようかな…。
ネタ的なのはBlog(tugaa blog)にってことで…。

「Longhorn、一部機能縮小により2006年出荷厳守へ(ITmediaニュース)」

> MicrosoftはLonghornを確実に2006年に出荷できるよう、
> 同OSの一部機能削減を計画しているという。
> 同OSに盛り込まれる予定だった機能の一部削減が始まろうとしており、
> 「WinFS」の機能も縮小される可能性がある。

機能は削減してもいいから、セキュリティホール減らしてくださいね。

「IEに脆弱性、完全な解決策は存在せず(ITmediaニュース)」

> CERTはIEに任意のコードを実行される恐れがある脆弱性があると警告。
> IE以外でもWebBrowser ActiveXコントロールなどを使っている
> プログラムも影響を受ける可能性があり、パッチがリリースされるまで
> 「完全な解決策は存在しない」とCERT。

いや、しかしWindows関係は脆弱性多すぎ…。
で、MSの動向↓

「IE脆弱性を狙ったウイルスが登場、MSは「対策を進めている」(ITmediaエンタープライズ)」

> Internet Explorer(IE)に存在する脆弱性を悪用したウイルスが
> いくつか登場したことを背景に、US-CERTが警告を公開。
> 一方マイクロソフトは、この脆弱性への対策を進めているところという。

対策しないとは言わんでしょ…。
で、ついにAppleも…

「アップル、JaguarとPanther用のパッチをリリース(ITmediaエンタープライズ)」

> Appleは、Mac OS XのPantherおよびJaguarの
> セキュリティの問題を解決するアップデートをリリースした。
> このアップデートでは、ウェブアドレスの処理に関連する
> 重大な脆弱性が修正されている。

嗚呼、Appleお前もか…。
というか、UNIXベースだから仕方ないのかもね…。

「MP3Concept「情報公開はためらった」とIntego(ITmediaニュース)」

> ID3タグに潜むこのウイルスは、Carbonに存在する問題を突いてくるという。
> 同社「将来のことは予測できないが、
> 危険に気付いた以上、ユーザーを守る必要がある」と情報公開に踏み切った。

ま、それを悪用するかどうかはユーザしだいですね。

「規制法も効果なし? スパム増大(ITmediaニュース)」

> 電子メールセキュリティ企業の米MX Logicは4月9日、
> 3月のスパムトラフィックが前年比67%、
> 今年1月比でも4%増加したと発表した。
> 米国では1月に迷惑メールを規制するCAN-SPAM法が施行されたが、
> 頼みもしないのに送られてくる商業メールのうち
> この規制に準拠していたのは3%のみで、1月、2月から横ばいだった。

> MX Logicの報告では、3月に送受信された全電子メールのうち、
> スパムが占める割合は67%と、前年3月の45%から大きく増大している。

罰則を、死刑とかにしないと減らないかもね…。

やっぱ週末はニュース少ないですね。
って、更新サボってたけど…。

一番上に戻る

2004年04月09日

今日も体調不良DETH。

本日も体調不良のためノーコメント&ニュース少な目DETH。

「ゆびとま、ソーシャルネットワーキングサイト「Echoo!」開始(Impress Internet Watch)」
Echoo!
この指とまれ!

> 同窓会サイト「この指とまれ!」を運営するゆびとまは8日、
> ソーシャルネットワーキングサイト「Echoo!」のベータ版を公開した。
> 招待状を受け取った18歳以上のユーザーならば、無料で登録・参加できる。
> Echoo!の招待状を受け取ったユーザーは、
> 氏名(実名)、メールアドレス、パスワード、
> 居住地、性別、生年月日を入力することで参加可能。
> さらに、血液型や星座、職業、長所・短所、ホームページURL、
> 自己紹介文などのプロフィールを登録でき、項目ごとに
> 公開できる範囲(友人まで、友人の友人まで、全体)を設定できる。
> 参加者には、友人の一覧表示や掲示板、一斉メール、私書箱、寄せ書き、
> ファイル共有などの機能が提供される。
> さらに16日からは、RSSフィードに対応したブログ機能も提供する。

「Mac OS Xの脆弱性を悪用し、MP3ファイルを装うウイルスが初めて登場(Impress Internet Watch)」

> セキュリティベンダーの仏Intego社は8日、Mac OS Xの脆弱性を悪用し、
> 感染を拡げるトロイの木馬型ウイルス「MP3Concept」を発見・警告した。
> Mac OS Xに感染するトロイの木馬型ウイルスは、初めての例であると同社は説明している。

> MP3Conceptは、MP3ファイルのID3タグ内に存在する。
> さらに、このウイルスは、脆弱性を悪用し、
> 画面上はMP3ファイルを装ってMP3ファイル形式のアイコンで表示されているという。
> したがって、ユーザーが油断してダブルクリックすると、
> MP3ファイルのID3タグ内に格納されていたMP3Conceptのコードが実行されてしまう。
> また、MP3ファイル自体は、iTunesなどで問題なく再生可能だとしている。

「Yahoo! BB、3月末現在の加入者数は400.4万件。単月では大幅減少(Impress Internet Watch)」

> ソフトバンクは、同社グループが運営するADSL接続サービス
> 「Yahoo! BB」の進捗状況を発表した。
> 2004年3月末現在のYahoo! BB接続回線数は400.4万件と400万件を突破した。

> 3月単月での加入者増加数は7.3万件に留まり、
> 2月単月の増加数11.4万件から4.1万件減少した結果となった。
> 接続回線数は400万件を突破する形となったが、
> 2月末に発生した顧客個人情報流出事件が影響を及ぼしたものと思われる。

「はてな、東京移転に伴い10日から全サービスを一時停止(Impress Internet Watch)」

> 株式会社はてなは、
> 4月10日午前8時から11日正午にかけて同社の提供するサービスを停止すると発表した。
> サービス停止は東京への事務所移転によるもの。

> はてなによれば、10日午前8時から全てのサービスを一旦停止する。
> 同日正午前後には、「人力検索」が利用できるほか、
> 「はてなダイアリー」の各種キーワードの閲覧も可能になる。
> また、最新情報には更新されないものの、
> 「はてなアンテナ」の表示はできるようになる予定だ。

> このほかの各サービスについては順次復旧するとのことだが、
> はてなダイアリーに関しては、
> 11日午後まで作成や閲覧ができない状態になるという。

「松下電器、テクニクスブランドのDJ用CDプレーヤー(Impress AVt Watch)」

> 松下電器産業株式会社は、TechnicsブランドのDJ向けCDプレーヤー
> 「SL-DZ1200」を6月21日に発売する。
> 価格はオープンプライス。店頭予想価格は11万円前後と見られる。

> SL-DZ1200は、D.D(ダイレクトドライブ)方式の
> 自走式ターンテーブルを採用したDJ向けのCDプレーヤー。
> 背面に「ターンテーブルモード」と「CDプレーヤーモード」の切替スイッチを装備し、
> ターンテーブルモード時にはプラッターが回転し、
> スクラッチ、逆再生、可変速、ピッチコントロールなどが可能となる。

> また、CD-R/RWに記録したMP3ファイルの再生にも対応。
> 32kbps〜192kbpsのファイルをサポートし、
> CDと同じくアナログ感覚でスクラッチできるという。
> さらに、SDメモリーカードスロットを搭載、
> SDメモリーカード内のMP3やAACの再生も行なえる。

> CUE設定も可能で、CUEポイントはCD1枚、
> またはSDメモリーカード1枚あたりに1〜10ポイント設定できる。

> 演奏モードとして、「VYNAL SIM」、「DYNAMIC FX」をそれぞれ8タイプ内蔵している。
> VYNAL SIMは、アナログターンテーブルのカートリッジ特性変化などを再現。
> DYNAMIC FXは、プラッターシート面を操作すると、音質がエフェクト的に変化する。
> VYNAL SIM、DYNAMIC FXを重複させることも可能。

> ピッチコントロールは±8、±16、±33、±50%。
> 本体に同軸デジタル音声出力、LINE出力、ヘッドフォン出力、コントロール端子を装備。
> 外形寸法および重量は、320×330×111mm(幅×奥行き×高さ)、5.8kgとなっている。

> なお、DJミキサー「SH-MZ1200」も同時に発売する。
> 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9万円前後の見込み。
> カラーはシルバー(-S)とブラック(-K)を用意する。

> 上記SL-DZ1200などとデザインをあわせた4chミキサー。
> チャンネルフェーダーやクロスフェーダーでSL-DZ1200のスタート、
> ストップのコントロールがリアルタイムで行なえる。

> 入力は、CD/LINE 2系統、LINE 3系統、PHONO 3系統、MIC 2系統、デジタル2系統。
> 出力は、マスター出力、ヘッドフォン、モニター出力、録音出力、デジタル出力を独立装備する。
> さらに外部エフェクターに対応するEFECT SEND、EFECT RETURNを搭載。

> L/Rの個別コントロールに加え、CH1およびCH2をフロントへ、
> CH3およびCH4をリアへと出力する分割出力にも対応する。
> 外形寸法は300×330×103mm(幅×奥行き×高さ)、重量は5.2kg。

「ジャパネットたかた、25日から通販番組再開(ITmediaニュース)」

> 顧客情報流出問題で3月9日から営業を自粛していた
> ジャパネットたかたは4月9日、
> TVやラジオの通販番組の放映を
> 4月25日から再開することを明らかにした。

「ヤフー、お前もか――ソーシャルネットワーク分野への参入を示唆(ITmediaニュース)」

> GoogleやMicrosoftがソーシャルネットワーキングサービスについて発表したのを受け、
> Yahooもこの分野へ参入する意向であることが明らかになった。

一番上に戻る

2004年04月08日

今日も体調不良。

体調不良のためノーコメント&ニュース少な目DETH。

「次世代XboxはやはりHDDあり?(ITmediaニュース)」

> 米Microsoftが取得した特許が
> 「HDDを搭載したゲーミングシステム」向けのものだったため、
> 次世代「Xbox」にはこれまで流れていた憶測とは裏腹に、
> やはりHDDが搭載されるのかもしれないとの見方が出ている。

「マイクロソフト、ソフト2本とDVDキットなどを同梱した
「Xboxプラチナパック 2」を5月27日に発売(Impress GAME Watch)」


> 「Xboxプラチナパック 2」には、
> Xbox用ゲームソフト「クリムゾンスカイ: High Road to Revenge」と
> 「Halo(Xboxプラチナコレクション)」の2本、
> コントローラ2個(通常版パッケージでは1個)、
> DVDビデオ再生キット、Xbox Live2カ月無料カードが同梱される。
> 通常版の価格が17,640円となっているので、
> 2,000円強の上乗せでこれらのオプションが手に入ることになる。

「ネット犯罪防止ビデオに出演の女子高生、Web改ざんで事情聴取(ITmediaニュース)」

> 警察庁が監修したネット犯罪防止ビデオに出演した女子高校生(16)が、
> 他人のWebサイトに不正にアクセス、内容を改ざんしたとして、
> 不正アクセス禁止法違反の疑いで
> 警視庁から事情聴取を受けていたことが4月8日までに分かった。

> 報道などによると、女子高生は3月下旬、
> 友人が所属するバンドのWebサイトに不正アクセスし、
> 内容を書き換えた疑いがもたれている。
> 友人が自分の悪口を掲示板に書き込んだことを知り、
> 仕返しにやったという。
> パスワードなどは女子高生の同級生が推測したという。

> ビデオは財団法人警察協会が制作した「虚構の闇を追え!」で、
> 警察庁が監修。女子高生はハイテク犯罪捜査官のめいとして登場する。
> 警察庁はビデオとDVDを回収する方針。

「2年ぶり「RealPlayer」新版、世界同時リリース(ITmediaニュース)」

> リアルネットワークスは4月7日、
> メディアプレーヤーソフトの最新版「RealPlayer 10 日本語版」を発表した
> メジャーリリースは2年ぶりとなり、英語版、ドイツ語版も同時にリリース。
> 同社Webサイトから無料でダウンロードできる。

「RealPlayer 8やRealOne Playerに任意のコードが実行できる脆弱性(Impress Internet Watch)」

> 米Real Networksは、動画・音声再生ソフトウェア
> 「RealPlayer 8」と「RealOne Player」に、
> 任意のコードが実行できる脆弱性があると警告した。
> 問題のあるコンポーネントを削除するか、
> 最新版にアップデートすることで解決できる

「バンプレスト、「浅草花やしき」再生支援へ(ITmediaニュース)」

> バンプレストは4月8日、遊園地「浅草花やしき」(東京・台東区)を運営する
> トーゴの会社更生支援に向けた優先交渉権を得たと発表した。
> 老舗遊園地の復活へ、バンプレストが持つキャラクタービジネスノウハウを導入する。

一番上に戻る

2004年04月07日

今日もニュースとか体調不良のためノーコメントDETH。

体調不良のためノーコメントDETH。

「NetSkyワームの新亜種出現、今回は別の作者か(ITmediaニュース)」

> 電子メールで感染するワーム「NetSky」の「S」と「T」が発見された。
> NetSky.SとTはこれまでとは異なり、感染したマシンに「裏口」を作ることから、
> ウイルス専門家の少なくとも1人は、これまでとは違うウイルス作者の仕業だと見ている。

> これまでのNetSkyワームがBagleと抗争を繰り広げ、
> オンライン犯罪やスパム業者と戦う「善玉」を名乗っていたのに対し、
> 今回登場したNetSky.SとTは、TCPポート6789に裏口を開く。
> この裏口は、ワーム作者からの指示や不正コード受け取りに使われる可能性がある。
> シュムガー氏によれば、NetSky.SとTに仕込まれたメッセージでは
> 裏口を開くこととトロイの木馬をインストールすることは違うと主張しようとしているが、
> これまでのようにBagle作者に対する批判は展開していない。

「ハイテクサイト、個人情報管理と問い合わせ対応に改善の余地あり(ITmediaニュース)」

> ハイテク大手のオンライン顧客対応を調べた調査では、
> 使いやすさに関しては大半のサイトが好評価を受けた。
> 一方、顧客の個人情報保護に関しては問題が多く、
> 29%が顧客データを本人の許可なく自社とは無関係の
> サードパーティーに提供していることが判明したという。

「マルチタスク実現へJava言語改良(ITmediaニュース)」

> Sun幹部によると、2005年に一般リリース予定の「J2SE 1.6」には、
> Javaバーチャルマシン(JVM)のアプリケーション共有を強化する
> 「分離」機能が備わり、
> ローカライズコンピューティング処理実行のための分離が可能になるという。

「富士通、プラズマパネルの特許侵害でサムスンを提訴(Impress AV Watch)」

> 富士通株式会社は7日、
> サムスンSDIが供給しているプラズマディスプレイパネル(PDP)に対し、
> 特許を侵害しているとして東京地方裁判所と、
> カリフォルニア中部地区連邦地方裁判所に提訴したと発表した。
> なお、富士通は日本において関税定率法に基づき、
> 特許侵害製品の輸入差止申込手続きも合わせて行なっている。

「大企業のLinux完全移行には「法外なコスト」(ITmedia エンタープライズ)」

> Yankee Groupの調査によると、
> Linuxの技術的メリットはUNIXやWindows Server 2003と肩を並べることはあっても、
> それを上回るものではないと考えられているようだ。

「日銀がアドレス誤送信=全登録者253件−メールの情報案内・札幌支店(Yahoo!ニュース 時事通信)」

> 日銀札幌支店は6日、同支店のホームページに
> 新たな経済情報が掲載されたことを知らせる電子メールサービスで、
> 送信先として事前に登録されたアドレス全253件を
> 誤って登録者全員に送信したと発表した。
> 誤送信されたのはアドレスだけとしているが、
> アドレスに個人名や企業名が含まれている例もあった。
> 同支店は全員におわびのメールを送った。

> 札幌支店によると、登録者は北海道内外の企業や個人。
> 同支店が「新着情報のお知らせ」を1日に送信した際、
> 担当職員が入力操作を誤ったのが原因という。

一番上に戻る

2004年04月06日

今日のニュースとかコメント控えめで。

今日もコメント少なめで。

「シックス・アパート、「Movable Type 3.0」の新機能説明会(Impress Broadband Watch)」

> シックス・アパートは6日、ブログツール「Movable Type 3.0」の説明会を実施した。
> 説明会ではMovable Type 3.0の新機能などが説明された。

> Movable Typeは米Six Apartが開発したブログ作成ツール。
> 従来までは英語版のみ提供されており、
> 日本語環境を構築するには有志が自主的に開発した日本語化パッチを利用する必要があった。
> 3.0からはシックス・アパート日本法人による
> 日本語版が提供されるほか、サポートも日本法人が担当する。

> 3.0から導入される新機能として「TypeKey」が紹介された。
> これは主にブログへのスパムコメント対策を目的としたもの。
> ブログへコメントする際にTypeKeyのIDを必要とすることで、
> コメントをTypeKeyのIDで一括して管理できる。
> コメントはIDごと許可・禁止を設定可能で、
> 管理者の承認後にコメントを公開することもできる。

> TypeKeyの利用には、本人確認のとれたメールアドレスおよびニックネームや名前が必要になる。
> また、ユーザーの趣味といったオプション情報の設定項目も用意されている。
> TypeKeyはオープンなシステムのため、Movable Type以外のブログでも導入が可能なほか、
> また、TypePadおよびTypePadをベースとしたブログサービスについても今後対応が予定されている。

> Movable Type 3.0は「早ければ4月としていたが、
> 現在のところまだアルファ版の段階であり、正式版の提供時期は未定」という。
> ただし、日本語版は英語版と同時に公開する方針のほか、
> ベータ版もほぼ製品版に近い完成度で公開する予定を明らかにした。

バージョンアップについてはどうなのかね?

「「Winnyを使用しているので50万円支払え」JASRACが架空請求に注意を呼び掛け(Impress Internet Watch)」

> JASRACによれば、
> 「JASRACの依頼でWinnyを使用しているかどうか調査している。使用しているようなので50万円支払え」
> とする電話を受けた男性からの連絡により、事態が判明したという。
> JASRACでは、請求を行なった人物が名乗った
> 「ネットワーク調査協会」なる団体に調査を依頼している事実はなく、
> この件は架空請求による詐欺を狙ったものだとしている。
> 現在、JASRACは著作権を侵害していると思われるユーザーに対して
> 警告メールを送信する活動は行なっているが、
> いきなり金銭を要求するようなことはないという。

使用しているようなのでって大雑把な…。

「KIWI internet、会員向けにブログの無料設置サービスを開始(Impress Internet Watch)」

> EHEが運営するISP「KIWI internet」は5日、
> 会員向けに提供しているホームページスペースに、
> ブログツール「Movable Type」を設置できるサービスを開始した。
> 料金は無料。

> KIWI internetでは、
> インターネット接続サービスの会員向けに
> 容量100MBのホームページ設置サービスを提供しており、
> Perlの他にPHPやMySQLにも対応している。
> 今回開始するサービスは、独自に開発したMovable Typeの
> 「超簡単設置ツール」を用意し、
> 設定がやや難しいと言われる
> Movable Typeを誰でも簡単に設置できるようにするもの。

うちのMovable Type置いてるサーバ不調なんですが…。

「ポルノサイトが4年前に比べて17倍に増加〜米Websense調査(Impress Internet Watch)」

> Webフィルタリングソフトウェアを販売している米Websenseは5日、
> 同社がフィルタリングのために登録しているポルノサイトの数が
> 4年前に比べて17倍以上に増加していると発表した。

> 2000年に同社に登録されていたポルノサイトの数は8万8,000件だったが、
> 現在では160万件近くにまで増加しているという。
> 同社では、高速インターネット接続とストリーミングメディアの普及、
> さらにはビジター数を確保するためのポルノ業者が開発した
> さまざまゲリラ的手法が功を奏していることが主な理由だと考えている。

> 視聴率調査会社のNielsen//NetRatingsによれば、
> 2003年8月には米国のインターネットユーザーの
> 4人に1人にあたる3,400万人がポルノサイトを閲覧していた。
> また、ComScore Networksの調査では、
> インターネットを利用している従業員の37%が
> 仕事中に成人指定のWebサイトを閲覧していた。
> さらに、KazaaやGroksterなどのファイル交換ソフトで行なわれる
> 動画検索の73%がポルノに関係しているとの調査結果を、
> Palisade Systemsが2003年3月に発表している。

エロは技術を促進させる。。

「大企業のLinux完全移行には「法外なコスト」(ITmedia エンタープライズ)」

> Yankee Groupの調査によると、
> Linuxの技術的メリットはUNIXやWindows Server 2003と肩を並べることはあっても、
> それを上回るものではないと考えられているようだ。

ここまで普及したら、覆すのは不可能じゃねーの?

「「Winamp」に危険度“高”の脆弱性(ITmedia ニュース)」

> Nullsoft Winampのバージョン2.91〜5.02に影響を与える
> 危険度“高”の脆弱性が見つかった。
> それ以前のバージョンも影響を受ける可能性があるという。
> この脆弱性を悪用されると、任意のコードを実行される恐れがある。

> NullsoftはWinamp 5.03でこの問題に対応。
> NGSSはできるだけ早期にこのバージョンに
> アップデートするよう勧告している。

WinAmpも使わないから関係ないや。

「IntelとAMDの64ビットx86技術は「100%近い互換性」との報告書(ITmedia ニュース)」

> 調査会社In-Stat/MDRは、AMDとIntelのアーキテクチャ関連の機能などを比較。
> いずれの場合もIntelが64ビットのx86アーキテクチャで、
> ほぼあらゆる局面にわたってAMD64を「手本としている」ことが分かったと報告した。

前から言われてたよね。

「Googleのメールサービスにプライバシー保護団体が「待った」(ITmedia ニュース)」

> Googleのメールサービス「Gmail」では、
> ユーザーが削除したメールがシステムに残る恐れがあるなどの理由から、
> プライバシー保護団体が英国の規制当局に異議を申し立てた。(ロイター)

出たー、プライバシー。

「セキュリティツールの“反撃機能”に懸念の声(ITmedia ニュース)」

> 攻撃者のシステムを無効化、破壊するといった反撃手段を提供する
> Symbiotのソフトがリリース。
> セキュリティ専門家は、この製品は
> 「乗っ取られて攻撃に利用されただけのマシンにも反撃する」と懸念を示す。

おとなしく、駆除だけしてください。

「MS、初のオープンソースソフトをリリース(ITmedia ニュース)」

> Microsoftが「WiX」ツールセットをオープンソースとしてリリース。
> ライセンスにはCPLを採用、ソースコードの改変と商用製品への利用を認めている。(IDG)

VB.NETも是非オープンに(無理)。

「Overture、米大手サイトと契約拡大(ITmedia ニュース)」

> 米Yahoo!の子会社Overture Servicesは4月5日、
> CNN.comおよびESPN.comとの契約拡大と、
> Wall Street Journal Online(WSJ.com)からの新規契約獲得を発表した。
> いずれも複数年契約となっている。

で、下はGoogoleネタ。

「Google、検索結果提供でBellSouthと提携(ITmedia ニュース)」

> 検索大手のGoogleと米通信大手のBellSouthは4月5日、
> Googleの検索結果とターゲット広告をBellSouthの
> インターネットサービス加入者向けホームページで提供する
> 複数年の契約を結んだと発表した。

Yahoo! vs Googleはいつまで(どこまで)続く?

「「900i」の5つの課題(ITmedia モバイル)」

> 魅力的な機能がたっぷりのFOMA 900iシリーズだが、
> すべてが先進的なわけではない。
> ユーザーの声を総合すると、操作に対するレスポンス面や、
> 50xユーザーからの乗り換えユーザーを困惑させる
> ソフトウェアベースの変更などに不満が出ている。

> 課題1:レスポンスの悪さ
> 課題2:ソフトベースの変更〜あてが外れたP900iユーザー
> 課題3:送信100K、受信10Kのメール
> 課題4:「着モーション」は音声着信のみ
> 課題5:「着モーション」容量

しゃべれりゃいーじゃん、って思うのは私くらい?

「「SH900i」のマルチタスク非対応をどうみるか(ITmedia モバイル)」

> マルチタスク機能はFOMA各シリーズの特徴のひとつ。
> 機能的にはハイエンドのSH900iだが、
> マルチタスク非対応であることに不安を感じる人もいるだろう。
> 通常の利用であればさほど問題はないが、
> iアプリ──ゲームとの切り替えでは不満が残る

ケータイに期待し過ぎかも。

「録画した番組を「P900i」で見る〜現状と課題(ITmedia モバイル)」

> このところのハイエンド端末では、「家電で録画した映像を携帯電話で閲覧する」
> ──というアプローチが、進んでいる。
> パナソニック モバイルコミュニケーションズに「P900i」と家電との連携について聞いた。

あの大きさで、録画したものとか見たいと思わないな〜。

「「PlayStation6」の恥ずかしさ(ITmedia ニュース)」

> PS6では、画像を網膜に直接投影するヘッドマウント式ディスプレイを採用、
> いつでもどこでもゲームができる。例えば、バス停でもプレイ可能だという。
> バスを待っているおじさんが、突然ものすごい笑顔で両手をいっぱいに広げて上下に振りだしたり、
> カンフーポーズを決めまくったりするといった光景が見られるに違いない。
> これは相当変だ。というかかなり迷惑な気がする。
> バス待ち中のPS6プレイはきっと、迷惑防止条例で禁止されるに違いない。

> おかしいのは見た目だけではない。
> 音声入力式コマンドだから、いちいちしゃべらないとゲームできない。
> 例えば、「わーたたたたた」と叫びながら一人で殴ったり蹴ったり、
> たまには殴られて倒れたり起き上がったりしつつ
> 「お前はもう、死んでいる」とか言ってる人が、
> 日曜昼下がりの公園なんかにいっぱいいたりするんだろう。

> 恋愛ゲームはどうするんだ。
> 「愛してるよ」とか「おにいちゃん、だいすき」とかいう恥ずかしいせりふも、
> 今までなら十字キーで選ぶだけで勝手に発音してくれたのに、
> PS6では自分で喋らなきゃいけないのか。

> PS2で十分かもしれないと少し思った。

するどい突っ込みに笑いました。

一番上に戻る

2004年04月05日

今日のニュースとか。

ノーコメントでひとつ。

「シマンテックやNAC、感染拡大につき「Sober.F」を危険度“中”で警告(Impress Broadband Watch)」

> Sober.FはSober.Eの亜種で、メールの添付ファイルとして飛来し、
> 添付ファイルをクリックしなければ感染しないタイプのウイルスだ。
> 独自のSMTPエンジンを使用して拡散し、
> リモートのWebサイト上からファイルをダウンロードおよび実行しようとするほか、
> 差出人アドレスや件名、本文などが独語と英語のいずれかで表示される点が特徴だ。

もう、ええっちゅうくらいワームの亜種でまくり…。

「ブログユーザーの約4割がネット経験7年以上〜BlogPeople調査(Impress Internet Watch)」

> ファンコミュニケーションズとアイビィ・コミュニケーションズは5日、
> ブログユーザーを対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。
> 約半数が「Movable Type」を利用していると回答したほか、
> 2位には、2割以上が利用しているとした「JUGEM」が入った。
> ブログユーザーの約4割が、ネット経験7年以上であることもわかった。

> ブログの開始時期は、2003年7〜12月が43.3%、
> 2004年が42.8%となっており、2003年下半期から急増しているという。
> 特に2004年は、調査日が3月末までだったことを考えると、
> わずか3カ月で2003年下半期と同数に達したことになる。

> このほか、自宅でのインターネット利用歴をたずねる設問では、
> 7年以上が42.2%、5年以上7年未満が27.7%、3年以上5年未満が20.7%で、
> 3年以上が約9割を占めた。
> また、ホームページの開設経験では、
> ブログ以外のホームページを現在も所有している人が59.2%、
> ブログを始める前にホームページを持っていたが今はない人が28.4%だったのに対して、
> ブログで初めてホームページを持った人は12.3%だった。
> これらの結果から、ある程度インターネットの知識や経験を重ねた人が、
> 現在のブログユーザーの中心になっていると指摘している。

そんなもんなんかね?で、この続き↓

「Blogユーザーの約6割がアフィリエイトプログラムに参加もしくは参加を検討(ITmedia Survey)」

> 「既にアフィリエイトプログラムに参加している」(40.3%)と
> 「まだ参加していないが近いうちに参加するつもり」(16.7%)を
> 合わせると6割近いユーザーが参加あるいは参加を検討している。
> アフィリエイトプログラムを認知してる層に絞ると、
> 74%が参加あるいは参加を検討していることになる。
> この結果から、Blogユーザーのアフィリエイトプログラムへの関心の高さと、
> Blogとアフィリエイトとの親和性の高さが見て取れる。

> また、トラックバックをよく行うユーザー(40.9%)と、
> コメントを書き込むユーザー(38.3%)を合わせると約8割となる。
> 「日記をつけたいと思って」、「友人(仲間)を作りたいと思って」という
> きっかけでBlogを始めていることが、このような行動的な活動につながっていると考えられる。

トラックバックもコメントもうちのブログ少ないんですが…。

「「MSNニュース」と「Mainichi INTERACTIVE」が統合(Impress Internet Watch)」

> マイクロソフトは5日、ポータルサイト「MSN Japan」において、
> 毎日新聞社との業務提携により無料のニュースサイト
> 「MSN-Mainichi INTERACTIVE(MSN毎日インタラクティブ)」の提供を開始した。

> MSN毎日インタラクティブは、毎日新聞社が運営していたニュースサイト
> 「Mainichi INTERACTIVE」を、「MSNニュース」に統合したかたちとなる。
> 社会、スポーツ、ITなど9分野に分けてニュースを掲載するほか、
> 地図から都道府県別のニュースを探せるようにもなっている。
> Mainichi INTERACTIVEでは従来、主要記事以外は数日でWeb上から削除されていたが、
> 新サイトでは、地方版も含めてすべての記事を2カ月間保存する。

> なお、これまでの両ニュースサイトは終了し、
> 「www.mainichi.co.jp」などへのアクセスは
> MSN毎日インタラクティブにリダイレクトされる。

あっそー。

「トランセンド、1.8インチHDD搭載ポータブルUSBストレージ(Impress PC Watch)」
トランセンド・ジャパン

> トランセンド・ジャパン株式会社は、
> 1.8インチHDDを内蔵したUSBストレージ「TS20GHDU1」(20GB)と
> 「TS40GHDU1」(40GB)を4月2日より発売開始した。
> 価格はオープンプライス。
> 対応OSはWindows 98/Me/2000/XP、およびMac OS 9.1以降。

> 本体サイズ72×95×15mm(幅×奥行き×高さ)とコンパクトなポータブルストレージ。
> 重量はTS20GHDU1が118g、TS40GHDU1が130g。
> インターフェイスはUSB 2.0対応で、バスパワーで動作する。

これまたいいかも。

「MS、“暗視スコープ”デザインのチルトホイールマウス(ITmedia PCUPdate)」

> マイクロソフトは、左右に倒すと水平スクロールできる「チルトホイール」を装備した
> ワイヤレス光学式マウスに新色を追加し、4月23日に発売する。

「チルトホイール」装備のトラックポイントは出ませんか…。

一番上に戻る

2004年04月04日

今日のF-1とかmixiとか。

F1世界選手権第3戦バーレーングランプリ。
佐藤琢磨が予選5位か〜すごいな〜。

にしても、予選グリッド、
1-2がフェラーリ、3-4がウィリアムス、5-6がBARホンダ、8-9がトヨタと、
(アロンソがミスらなかったら、ここらあたりににルノーが入るね)。

意外とマクラーレンがトップに入ってないのが時代なのかね?
ライコネンは3戦連続リタイアだったし…。

で、やっぱりS・シューマッハが優勝でした。
3戦連続優勝、スゲー。
佐藤琢磨も5位だし、良かった良かった。

で、今日も 「東京大仏TV」を見つつ、チャットに参加して、
ソーシャルネットワーク(SN)難民(童貞)であることをカミングアウトしたら、
「東京大仏TV」の農宗様からmixiのご招待状を頂きましたよ。

うれすぃ…。
∴(つД`)∴

これで、SN難民(童貞)脱出ですよ。
と、書きつつ、入ったはいいが、何していいか分からず、
今度はSN迷子に…。
漏れって…

だめぽ━━━━(´A`)━━━━ッ!!

一番上に戻る

2004年04月03日

今日の疲れとかニュースとか。

なんか疲れて、ほぼ一日無為に過ごしたよ…。

っていうか、寝てた…。

「MSとSunが全面和解、技術協力推進へ(ITmediaニュース)」

> MicrosoftとSunが争っていた訴訟で両社が和解合意に至った。
> 独禁法問題の和解金、特許問題の和解金、
> それぞれの技術を利用するための特許料支払いでも合意、
> Microsoftから計19億5000万ドルがSunに支払われ、
> 新たに10年間の技術提携を結ぶ

SUNも厳しいみたいだしね〜

「Sun、3300人削減へ。新社長にシュワルツ氏(ITmediaニュース)」

> Sunはリストラの一環として約3300人の従業員削減を計画。
> このほかジョナサン・シュワルツ氏が4月2日付で社長兼COOに就任した。
> 社長兼COOのポストは、エド・ザンダー氏が2002年に退社して以来、空白のままだった。


アメリカの企業、くびにする時は一気に解雇するね…。

「英で1曲49セントからの音楽ダウンロードサービス(ITmediaニュース)」

> 会員制音楽サービスを提供している英Wippitは、
> 1曲当たり29ペンス(49セント)からの楽曲ダウンロード販売を開始。
> SMS携帯電話を使った支払いにも対応し、
> クレジットカードを使わなくても音楽のダウンロードが可能になった。

> ダウンロード料金は1曲当たり29ペンス(49セント)〜99ペンス(1ドル59セント)。
> 同社は従来から年会費制の音楽サービスを展開しているが、
> 今回新たに年会費を支払っていないユーザーも
> 同社サイトから音楽をダウンロードできるようになった。

> EMIおよびBMGのコンテンツが加わったことで、
> カタログは6万曲から15万曲に拡大、
> カイリー、ローリングストーンズ、クイーンといった人気アーティストの楽曲が購入できる。
> ここからダウンロードした楽曲はすべて携帯デバイスへの転送やCDへの記録が可能。

3月24日の 「Wal-Mart、1曲88セントの音楽ストア開設」に続き、
どんどん楽曲の1曲あたりの値段がさがってるな〜。

そんな(どんな?)感じで、ニュースも少なめ…。
疲れてるのか…。

一番上に戻る

2004年04月02日

今日のニュースとか。

また、寝起きに鼻血…。

だめぽ━━━━(´A`)━━━━ッ!!

「爆音で「ドラえもん」演奏=暴走族ら82人検挙−大阪府警(Yahoo!ニュース 時事通信)」

> 大阪府内で車やバイクに乗り、暴走したとして、
> 大阪府警交通捜査課などは2日までに、暴走族「七星」など
> 13グループの現役・OBら計82人を
> 道路交通法違反(共同危険行為等禁止)の疑いで検挙、
> うち16歳から26歳の25人を逮捕した。
> 全員容疑を認めているという。

> 暴走族のOBらが統一グループ結成を現役に呼び掛け結集。
> 中にはエンジンの爆音で「ドラえもん」や「メリーさんの羊」を
> 演奏しながら暴走していた男もいたという。

今日も『ドラえもん』ネタから。
『ドラえもん』のどの曲か知りたいところDETH。

『ドラえもん』じゃねーよ、『サザエさん』だよ!
とかで容疑を否認しても面白いのにね。

「「P252iS」発表〜「ぴちぴちピーチ」や「ブルブルべりー」(ITmediaモバイル)」

> ドコモは4月2日、普及モデルの25xシリーズの最新機種「P252iS」を開発中であることを明かした。
> 発売時期は未定。

> 幅46ミリ、95グラムと小型ボディに、
> 「ぴちぴちピーチ」「ぷるぷる杏仁」「シュワシュワラムネ」
> 「プチプチとまと」「ブルブルべりー」といった
> 斬新なネーミングの5色のボディカラーをまとった端末「P252iS」がデビューする。

「ぴちぴちピーチ」「ぷるぷる杏仁」「シュワシュワラムネ」「プチプチとまと」「ブルブルべりー」といった
斬新なネーミング』って、イヤミですか?ネタですか??

DoCoMo…もうFOMA端末だけにしようよ…。

「関西でもアステルPHS撤退へ〜「eo64」は継続(ITmediaモバイル)」

> アステルPHSグループでサービス終了が相次いでいる。
> グループ契約者数の約半数を抱える関西地区の
> ケイ・オプティコムも、サービス終了の方向で検討に入った。

まだPHSってあったんだ…。
PHS使うのって病院ぐらいしかイメージがない…。

「ソニー、VAIOをコンピュータ以外にも拡大へ(ITmediaニュース)」

> ソニーのVAIO of America部門は、VAIOブランドを
> 携帯メディアプレーヤーからホームサーバまで、
> 各種のデバイスに広げることを検討している。(ロイター)

> ソニーは3月31日、米国市場に焦点を置き、
> 人気の「VAIO」シリーズをコンピュータから
> 携帯デバイスやホームエンターテインメント製品に
> 拡大する計画を明らかにした。

アメリカで各種デバイス限定か…。
タイトル(見出し)だけ見て
『VAIOヌードル』とか『VAIO丼』とか『居酒屋VAIO』とか想像しちゃったよ。

「Longhornのβ版、2005年にずれ込み(ITmediaニュース)」

> Microsoftは2004年半ばにはLonghornのβ版を提供すると表明していたが、
> Windows XP SP2の開発に人員を割いているため、
> β版リリースが2005年初めまでずれ込む見通しだと明らかにした。

> Microsoft幹部は正式版への影響は大きくないとしているが、
> 一部のアナリストは2006年内の正式リリースは難しいと指摘している。(IDG)

予定通り、予定した時期に出ないのがMSの大きな特徴かも。

「Google NewsのRSSフィード作成に中止要求(ITmediaエンタープライズ)」
「Google Newsの「RSSフィードお断り」にプログラマーが不満(ITmediaニュース)」

> Google Newsのフィードを提供するプログラム開発者に、
> Google Teamから提供中止を要求するメールが届いた。

> 利用規約違反に当たるとのGoogle側の主張に開発者は
> 「文句を言うべきではないかもしれない」としているが、
> 同社のサービス状況の不備を指摘している。

> この作者はGoogleのRSS不支持や、
> ニュースフィード機能がないことに不満を示している。

日本のGoogleにはまだNewsはないな〜。
んで、RSSでもATOMでもどっちでもいい様な気もするけどね…。

「アドワーズ広告、効果が薄いと自動で安く Google(ITmediaニュース)」

> 米Googleの日本法人・グーグルは4月2日、
> 検索サービスに連動した広告サービス「アドワーズ広告」に、
> 広告効果に連動して1クリックあたりの単価を自動調節する機能
> 「スマートプライス」を追加したと発表した。

> 特定のWebサイトに掲載された広告に対するクリックが、
> 広告主の目標に結びつかないと予測した場合、
> 自動でクリック単価を引き下げる。
> 例えばデジタルカメラの広告なら、
> 写真撮影方法が書かれたWebサイト上でクリックされるよりも、
> デジカメ購入サイトでクリックされたほうが効果が高いと予測、
> 写真撮影法サイトのクリック単価を引き下げる。

> アドワーズ広告は、ユーザーが検索したキーワードや、
> 閲覧中のWebサイトの内容に合ったテキスト広告を表示するサービス。
> 広告料金はユーザーが広告をクリックした回数に応じて課金する。

スイマセン、あまり広告に反応しないんで…。
けど、そんなに儲からないと思うけどな…。

Amazonのアフェリエイトに入ったのは、画像が自由に使えるからだし。
こんなサイトで儲けようなんて、思ってませんよ…。
けど、儲かったら儲かったで嬉しいかも…。

「URL偽装問題再び――IEとOutlookに(ITmediaエンタープライズ)」

> マイクロソフトのInternet Explorer(IE)とOutlook Expressに、
> またもや、URL偽装が可能な新たな問題が存在することが判明した。
> これを悪用されれば、ユーザーがクリックしたつもりのURLとは
> 別のサイトに誘導される恐れがある。

> IEのアドレスバーやステータスバーに表示されるURLを偽装され、
> ユーザーが意図したところとは別のサイトに誘導されてしまうという
> 同種の問題は、2003年12月にも指摘されていた。
> マイクロソフトはその後、緊急のセキュリティパッチをリリースして問題を修正している。
> ただ一方で、フォルダや拡張子などを同じように詐称(偽造)できてしまう問題が指摘されている。

> この手の問題は、それ自体が脆弱性となるわけではない。
> しかし、悪意あるコードを仕込んだWebサイトへの誘導を容易にする――実質、
> 自動的に誘導されてしまう――ことから、十分な注意が必要だ。

怪しげなところには行かないというのが、
ネットでもリアルでも安全と言うわけですね。

「Gateway、全直営店閉鎖へ(ITmediaニュース)」

> 米Gatewayは4月1日、戦略見直しの結果、
> 188の店舗からなる直営小売店網を9日に閉鎖すると発表した。
> これに伴い、同社は今月中に約2500人の従業員を削減する。

> 一方で、米国をはじめとする各国で、小売流通網の強化を狙うとしている。
> インターネットと電話を使ったコンシューマーおよび
> 企業向けの製品直販は、今後も継続する。

狂牛病(BSE)ディスカー?
というか、日本もだいぶ前に撤退したよな〜。
最近はeMachines買収とかしてたけど、どうなるんディスカー?

「学研、Eコマースに本格参入 インデックスと協業(ITmediaニュース)」

> 学習研究社はインデックスと協業して、
> Eコマースに本格参入する。
> 第1弾として、ゴルフ用品販売サイトを4月6日にオープンする。

> オープンするのは、学研の雑誌「週刊パーゴルフ」
> 誌面で紹介した商品を購入できるサイト
> 「パーゴルフ オンラインショップ SHOP-PG.COM」。
> ゴルフクラブやボールなどの販売で、
> 初年度2億円、3年後には10億円の売上げを目指す。

3年後の目標が、すごく無理っぽく思うのは、私だけでしょうか?

「片面50Gバイト記録可能な光ディスク技術、パイオニアが開発(ITmediaニュース)」

> パイオニアとパイオニアFAは4月2日、
> 容量50Gバイト以上の光ディスク原盤を生産できる装置
> 「高精度電子ビームレコーダー」(Electron Beam Recorder、EBR)を開発したと発表した。
> 4月上旬にパイオニアFAから発売する。

> 光ディスクの原盤(マスク)を製作するマスタリング時の光源に、電子線を採用した。
> 従来のレーザービームレコーダー(LBR)の光源である
> 紫外線や遠赤外線よりも微細な加工が可能で、
> 12センチメディアに50Gバイト以上の記録が可能だという。

> Blu-ray Discの原盤や、ディスクリートトラックメディア、
> パターンドメディアといった次世代HDD技術の原盤製作にも利用できるという。

テラの時代がやって来た…。

「「バッファロースパマー」に有罪評決(ITmediaニュース)」

> ニューヨーク州検事総長は4月1日、
> 「バッファローのスパマー」として知られる
> スパム業者のハワード・カーマック被告に対し、
> エリック郡の陪審が有罪評決を下したと発表した。
> 同被告は他人の身元情報を盗んで開設したアカウントで
> 大量の迷惑メールを送信したとして、昨年5月に起訴された。

とりあえず、スパム送るやつは死刑にでもして下さい。

「「KDDIサイト管理株式会社は、KDDIと関係ありません」(ITmediaモバイル)」

> KDDIは4月2日、同社の関連企業を装って
> コンテンツ利用料を請求する悪質な行為があるとして、
> ユーザーに注意を促した。
> 「KDDIサイト管理株式会社」という企業名が利用される場合があるが、
> これはKDDIとは一切関係がないという。

怪しげな請求は無視するのが一番ですかね?

「ソーシャルネットワーキングサイト「Friend MAP(β版)」がオープン(Impress Internet Watch)」
Friend MAP(β版)

> アイ・エム・ジェイとファンコミュニケーションズは1日、
> ソーシャルネットワーキングサイト「Friend MAP(β版)」を開始した。
> すべての項目の表示可否を細かく設定できる点が特徴。

> Friend MAPは、通常のソーシャルネットワーキングサイトと同様に
> 知人からの紹介で入会することもできるが、
> 新たに知り合いを探したい人向けに、無料で新規登録も受け付けている点が特徴だ。

> 登録すると、友達へ招待メールが送れるほか、
> ブログ形式の「日記」や掲示板、趣味別サークルなどを作成することが可能。
> ブログのコメントや掲示板の書き込みなどは、
> 非公開や書き込み拒否などの設定ができるため、公開したい項目を自ら管理できる幅が大きい。

日本でも本格的にソーシャルネットワーキング(SN)が流行?
そんなにSNっていいのか?

一番上に戻る

2004年04月01日

今日の馬鹿とニュース。

あ〜、なんかニュース系サイトとかブログ関係とか世間は、
エイプリルフールで盛り上がってますね。

すべってるのもあれば、そこそこ面白いのから、
本気か嘘か分からん様なもんまで様々。

今日のニュースは信用できないな〜。

「ドラえもん道具1963個 富山大教授が全作品を調査(Yahoo!ニュース 共同通信)」

> 人気漫画「ドラえもん」を学問的に研究している
> 富山大教育学部の横山泰行教授(62)が、
> 単行本や雑誌などに掲載された全作品を調査した結果、
> 計1963個に上ることが分かった。

> 秘密道具の数をめぐっては、出版社やファンの間でも諸説あるが、
> 横山教授は「これほど厳密に調べた例はほかにない」としており、話題になりそうだ。

> 横山教授は藤子・F・不二雄さん(1933−96年)が描いた1344話すべてを収集。
> 秘密道具を現代技術では実現不可能なアイテムと定義した上で集計した。

> ドラえもんは69年12月発売の「小学4年生」(小学館)などで連載が始まり、
> のび太の家を訪れた際に使った「タイムマシン」が最初の秘密道具。
> 「タケコプター」「どこでもドア」ととも頻繁に登場するが、
> 道具の9割以上が1回しか使われていない。

『地球破壊爆弾』とかあった様な…。

「大阪発・自律型2足歩行サッカーロボ「Visi'ON」完成(ITmediaニュース)」

> 大阪の産学連携グループ「Team OSAKA」が、
> ロボットのサッカー大会「ロボカップジャパンオープン2004大阪」に参加する
> 自律型2足歩行ロボット「Visi'ON」を完成させた。

写真見たら、絶対コレ、ネタだと思ったよ。
エイプリルフールに発表するなよ…。

「シマンテック、Winnyで拡散しACCSに個人情報を送信するワームに警告(ITmediaニュース)」

> シマンテックは米国時間3月30日、
> P2Pソフト「Winny」で広まるAntinny.Gワームを発見。
> 最も低い危険度1の評価を出している。
> システムの日付の月と日が同じ数字になると、
> コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)に
> 個人情報を送信する機能も持つという。

「キン○マ」ウイルスに続くWinnyのやつか。
そんなに、みんなWinny使ってるのか??

「カナダで「ファイル共有は合法」との判決下される(ITmediaニュース)」

> カナダの連邦裁判所判事は3月31日(現地時間)、
> 著作権のある作品をピアツーピア(PtoP)ネットワーク上で共有することは、
> カナダでは合法であるとの判決を下した。

> 米国では全米レコード協会(RIAA)が、
> 現在までに1500人以上のファイル交換利用者を提訴しているが、
> これと同様にカナダの各レコード会社でも、
> ファイル交換を利用した疑いのある29人の
> 個人を著作権侵害で提訴する準備として、
> これらの人物の身元を特定するために裁判所の承認を求めていた。

> 今回の判決が効力を持つのはカナダ国内だけだが、
> もしこれが認められれば、広範囲に影響が及ぶ可能性もある。
> 米国のRIAAは、KazaaやMorpheusなどの
> PtoPネットワークからのダウンロードを減らそうと、
> ファイル交換利用者に対する数多くの訴訟を起こしている。

> だが、今週発表されたハーバード大学とノースカロライナ大学の
> 研究者による調査をはじめとして、これまで数多くの調査では、
> PtoPネットワークの利用者にとっては
> 国の違いはほとんど関係がないことが指摘されている。

先月の30日の論文といい、今回の判決といい、レコード会社やや劣勢?

CD売れないのは、金払うほど価値がないからじゃないの?やっぱり。
本当に欲しけりゃ、買うと思うけど。

けど、P2P経由でワームに感染したりするなら、使わないほうがいいのかも。
微妙。結局は自己責任?

「また新たなNetSkyワームの亜種出現(ITmediaエンタープライズ)」

> Bagleと抗争を繰り広げているNetskyワームでまた新たな亜種
> 「NetSky.R」が出現した。
> SymantecではNetSky.Rについて、被害状況、ダメージは
> 「低」レベル、感染力は「中」程度と評価している。

もー、ええっちゅー位亜種でまくり。それに負けじとBagleも…。

「機能的には劣ってきたBagleの新亜種(ITmediaエンタープライズ)」

> 危険度は低いものの、最新のBagle亜種「Bagle.V」の情報が提供されている。
> Bagleはアルファベット制覇の勢いで亜種を発生させ続けてきたが、
> 25日に確認されているUにしても初期のものに比べると、
> 機能的には劣ってきている。

機能劣るほうが、こういうものの場合は、いい方向だと思います。

「亜種続出のNetSkyとBagle、3月のウイルスを独占(ITmediaニュース)」

> NetSkyとBagleの亜種が続々と出現した影響で、
> Sophosが発表した3月のウイルスワースト10の上位9位までをこの両ワームが占めた。

> NetSkyとBagleワームの作者がウイルス作成能力を競ってバトルを展開し、
> 新たな変種リリースの応酬を繰り広げた。
> 今月最大のウイルスという点では
> NetSkyがSophosに寄せられた報告の60%を占めて勝利したが、
> 最も割を食らったのは、
> NetSkyとBagleの争いに巻き込まれたコンピュータユーザー。

> Sophosの集計による3月のウイルスワースト10は以下の通り。

> 1. NetSky.D(30.2%)
> 2. NetSky.B(12.3%)
> 3. NetSky.C(11.7%)
> 4. Bagle.C(3.5%)
> 5. NetSky.J(3.5%)
> 6. Bagle.E(3.4%)
> 7. NetSky.P(2.1%)
> 8. Bagle.H(1.5%)
> 9. Bagle.J(1.4%)
> 10. MyDoom.A(0.9%)

こんなんで、技術(?)競うなよ…。

「MS、Windows CE 5.0でIP電話機能を強化(ITmediaニュース)」

> Windows CE 5.0には、複数人数が参加できる電話会議機能、
> 連絡先検索と予定表機能を備えたExchange Serverとの統合といった
> VoIP対応機能が盛り込まれ、
> NEC、LG Electronicsなどの各社が
> これを搭載した各種VoIP製品を投入する。

Windows CEで携帯機能付きだしたら、
またセキュリティ問題とか色々出るんだろうな…。
便利そうだけどさ…。

「「Whoisの不正確さ」についてのデータ公開(ITmediaニュース)」

> インターネットドメイン管理組織のICANNは3月31日、
> Whoisサービスのデータの誤りについての統計を公開した。
> InterNIC Whois Data Problem Reportシステムの運用結果をまとめたもので、
> ICANNは今回を皮切りに今後毎年、この運用結果を報告していくことになる。

> ドメインの登録者、管理連絡先、技術連絡先、ネームサーバといった
> 情報を提示するWhoisサービスは、1980年代初頭から提供されている。

> 報告によると、2002年9月から2004年2月までの18カ月間に確認された
> 不正確だという指摘は2万4148件。
> うち54.7%が電子メールアドレスが正しくないという指摘だったという。

50%以上のメールアドレスが正しくないって、データとして意味ないんでは?

「Google、容量1Gバイトのメールサービス「Gmail」をテスト(ITmediaニュース)」

> 4月1日、Googleは50万ページ分のメールを保存できる
> 8Gビット(1Gバイト)の容量を提供する
> メールサービス「Gmail」を発表。
> Googleの検索機能を使い、
> 簡単に送受信したメールを発見できるようになるという。

1GByteか、スゲーな。
これ、POPとSMTP使えるのかな?オプション(別料金)?

「「ユーザビリティはMac OS X並」のGNOME 2.6リリース(ITmediaニュース)」

> サーバ侵入事件により延期されていたGNOME 2.6がリリース。
> Spatial Browsingなど使い勝手を向上させる改善点が多数盛り込まれ、
> 「Mac OS Xのユーザビリティの水準に並ぶ」とプロジェクト創始者は語る。

> GNOMEは、最高のLinuxデスクトップ技術の座をめぐって
> 競い合っている2つの主要オープンソースプロジェクトの1つ。
> もう1つのプロジェクト「KDE」は、数カ月前に最新版をリリースしている。

> GNOMEは「GNU Network Object Model Environment」を意味し、
> Red HatとGentooのLinuxディストリビューションの
> デフォルトデスクトップとして採用されており、
> Sunの「Java Desktop System」(JDS)の基盤にもなっている。

> このWindowsライクなデスクトップシステムは、
> UNIXと同様のシステム上で動作し、
> 単一のウィンドウマネージャには依存しない。
> これはMandrakeやNovellのSUSEなど、ほかのほとんどの
> 主要ディストリビューションでもユーザーオプションとして提供されている。

最近のMac(OS X)は使ったことないんで(9.Xまでしか知らない)、
どのくらい使い勝手がいいか想像しにくいんですが…。

なぜ、Windowsと比べないんだろ?
嫌いだから?それとも、訴えられるから??

「グローバルメディアオンライン(GMO)、ベッコアメISP事業を取得(ITmediaニュース)」

> 個人向けISPの老舗として知られたベッコアメだが、
> 企業向けサービスやブロードバンドコンテンツ配信サービスに特化する方針。

> ISP「ベッコアメ」とホスティング「スリーウェブ」の両ブランドは残し、
> 料金などサービス内容に変更はないとしている。
> 営業譲渡は4月中をめどに行う。

中小ISPはこれからどーなるんでしょう?
大手でも結構大変そうだし。

一番上に戻る


←先月 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/ 来月→


TOP PAGE ━━ Blog ━━ ニュースみたいなサムシング ━━ ☆熊沢大暴れ 公式(?)サイト☆ TOP PAGE ━━ ☆リンク集☆