
Appleも米国の「マップ」で「メキシコ湾」を「アメリカ湾に」
Googleマップに続き、Appleの「マップ」でも米国では「メキシコ湾」が「アメリカ湾」と表示されるようになった。日本では変更されていない。
Appleは2025年2月11日から、米国のモバイル地図アプリ「マップ」において「メキシコ湾」の表記を「アメリカ湾」に変更しました。この変更は、ドナルド・トランプ元大統領が署名した大統領令に基づいており、米国の地域設定を選択すると「Gulf of America」と表示されます。ユーザーは「Gulf of Mexico」で検索することも可能ですが、表示されるのは「Gulf of America」のみです。日本からアクセスした場合は、地域設定を日本にすると「メキシコ湾」と表示されます。
この変更に先立ち、Googleも同様にGoogleマップでの表記を変更しており、米国政府の公式地図データベースに従ったものです。現在、Appleからの公式なコメントは発表されていませんが、地名変更に関する動きは注目されています。
コメント