GeForce RTX 50シリーズは1月発売予定。RTX 5070は4090並みの性能を549ドルで実現 – PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652539.html

GeForce RTX 50シリーズは1月発売予定。RTX 5070は4090並みの性能を549ドルで実現
NVIDIAは現在開催中のCES 2025基調講演にて、次世代GPUとなるBlackwell世代のコンシューマ向けGPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表した。
- NVIDIA新型グラボ「GeForce RTX 5000」シリーズ発表。高性能グラボが約10万円から – AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nvidia-gpu-geforce-rtx-5000-20250107-324436/

NVIDIA新型グラボ「GeForce RTX 5000」シリーズ発表。高性能グラボが約10万円から - AUTOMATON
NVIDIAは1月7日、「GeForce RTX 5000」シリーズを発表した。次世代アーキテクチャ「Blackwell」を搭載するGPUシリーズだ。
- NVIDIA GeForce RTX 50 シリーズ グラフィックス カード – NVIDIA
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series

GeForce RTX 50シリーズ 最新 GPU グラフィックス
NVIDIA Blackwell が実現。
- 価格はRTX 4090が希望小売価格1599ドルであったところ、同等の性能をもつとされるRTX 5070は549ドルで販売予定。RTX 5070 Tiは749ドル、RTX 5080は999ドル、RTX 5090は1999ドルとなる見込みだ。
なおNVIDIA公式サイトによると、国内向けにはRTX 5070が10万8800円から、RTX 5070 Tiが14万8800円から、RTX 5080が19万8800円から、RTX 5090が39万3800円から販売予定とのこと。また公式サイトではRTX 5000シリーズとRTX 4000シリーズとの性能比較なども紹介されている。
- GeForce RTX 50シリーズと従来のGeForce RTX 40を仕様比較 – PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1652764.html

【特集】 GeForce RTX 50シリーズと従来のGeForce RTX 40を仕様比較
NVIDIAは7日、Blackwellアーキテクチャを採用した新世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表した。この記事では製品ページで公開されている情報から仕様について比較する。
- GeForce RTX 5090“だけ”が従来から大幅に仕様が向上していることが分かる。メモリが8GB増えてバス幅が広くなったのはもちろんだが、大幅に向上したTGPや3基のNVENCなど、かなり特別な存在だ。数世代前で言う“TITAN”的な位置づけの印象だ。これでは、価格が10万円アップしたのも無理はない。
コメント